1/18 第32回を開催しました

2020年最初のCoderDojo安曇野は

今回は共同チャンピオン濱田さんの提案で

『ペアプログラミング』の会となりました。

ペアプログラミングとは・・・

二人一組になって一台のPCを使い、

共同で一つの作品を作りあげるプログラミング方法のこと。

自分のやりたいと思うことをペアになったNinjaに説明したり、

トラブルの解決策をペアで考えたりと、

一人でプログラミングに取り組むときとは違った楽しみ方が生まれてきます。

ペアを組んでしばらくはみんな恥ずかしいのか、

ちょっと静かな室内でしたが、

しばらくすると、

ちょっとずつやりたいなと思うことを話し出すペアが出現。

アイデアを「せっけいず」に書き込んでいきます。

(設計図フォーマットはCoderDojo名古屋さんからご提供いただきました)

チャンピオンやメンターの助けを借りて、

それぞれのペアがやりたいと思うことのアイデアが生まれてきました。

実際にパソコンを操作するのは一人ずつになるので、

今回は5分交代でナビゲート役と操作役が交代して作業を進めましたよ。

途中休憩タイムの後は、

メンター宮下さんがまたまたすごいものを紹介してくださいました。

これ、なんだと思いますか?

なんと!

室内で雪の結晶を作って撮影する装置です!

アップで撮ると繊細な雪の結晶の先端までしっかりと見えます。

暖かい室内で雪の結晶が作れるなんて、信じられないですね。

実はご家庭でも揃えられるような材料でとても簡単に作成できるとの話を聞いて、

子供たちもですがママたちも興味津々でした。

「自由研究でやってみてもいいかも。」

なんて声も聞かれましたよ。

宮下さん、いつも楽しい企画をありがとうございます。

Dojoの最後はいつものようにみんなの発表ですが、

今回はペアでの発表なので、

心なしか一人で発表するときよりもみんながリラックスした様子。

楽しそうに発表してくれたNinja達でした。

【ピンポンゲーム】

2つあるボールを動かすのが難しかった

【飛んでくるみかんをキャッチするゲーム】

みかんをキャッチするところまで完成。

邪魔をするアイテムをどう動かすか、発表しながらアイデアが湧いてきていました。

【棒人間ゲーム】

二人の書いた棒人間のイラストがとっても可愛らしい〜。

ここからどう発展するのかな?

【マイクロビット】

今日は本体の車を動かすためのリモコンのプログラミングを作成していたそうです。

次回には完成した姿がみたいな〜。

【スキーゲームから雪合戦ゲームへと変更途中】

アイデアをたくさん出してくれてありがとう!

【スキージャンプゲーム】

キャラクターが回転しながら移動するプログラムを書くのが難しかったとのこと。

色々調べながら完成させてくれました。

【画像認識チーム】

信州大学のジュニアドクター育成塾という講座を受けているNinja達。

画像認識のプログラミングを作成しているとのこと。

「とまれ」の標識を見せると音がなるプログラムや、

顔認証をするプログラムを作成しているそうです。

まだ途中段階だそうですが、

すごいものができそうな予感がします。

最後はチャンピオンしのさんからの次回開催案内で締めくくりました。

13名のNinjaたち、参加してくれてありがとう!

次回のDojoは

2月15日(土) 14:00からを予定しています。

皆さんのご参加、お待ちしております〜!

1/18 第32回を開催しました” に対して1件のコメントがあります。

  1. 小平彩見 より:

    2人1組でやるのはとっても良いですね。楽しそうです前回息子が帰ってから「今日は何やったの?」の聞いても、「別に…プログラミングだよ…」と素っ気ない返事でした最近こんな感じです。はじまってるね思春期…笑

    1. okubo より:

      コメントありがとうございます。
      今回のペアプログラミングでは、Ninja達がとても楽しそうにプログラミングしてくれていたのが印象的でした。

okubo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です