3/16 第22回を開催しました
小雪がちらつく中、第22回CoderDojo安曇野が始まりましたよ。

本日も満員御礼での開催です。
ホワイトボードにはチャンピオンのしのさんからのメッセージが。
作品作りの参考になるようにとアイデアを書いてくれていました。

本日も参加ニンジャ達が簡単な自己紹介をしてからDojo開始!
最近のDojoではニンジャ同士で教え合う姿がよくみられます。
あちらでも

こちらでも

こっちでも

小学1年生のニンジャはViscuitにチャレンジ。
リンゴが木から落ちるような動きを作ってみたいと試行錯誤していましたよ。

どうしようか迷ったときにも自力で頑張る姿がみられます。

いよいよ発表の時間です。
今回は6人のニンジャが発表してくれました。
まずはScratchのキャラクターから逃げ続けるゲームを発表してくれたニンジャ。

次のニンジャは2つ発表してくれました。
1つ目は携帯電話の着信音を鳴らすプログラム。
みなさんが聞いたことのあるおなじみの音楽が流れてきました。
2つ目は火山が噴火している様子を描くプログラム。
炎の色が次第に薄くなるようにプログラミングしていました。
すごい!とメンターからも驚きの声が。

ちっちゃなコウモリが連写されるプログラムを発表してくれたニンジャ。。

お次は五色の玉から逃げ続けるゲーム。
先輩ニンジャの助けを借りてしっかりと発表してくれました。

どんどん増えてくる黒い玉(ゴミ)をゴミ箱に集めるゲームを発表してくれました。
たくさん集めると、ちょっといいことが起こります。

女の子のニンジャは素敵なイラストを発表してくれました。
瞳の描き方が素敵!

次回のCoderDojo安曇野は4/20(土)の予定です。
みなさんのご参加をお待ちしております。